最近パーソナルジムやピラティスのお店のオープンをよく目にします
私は2カ月前から水泳を始めてスポーツジムを退会しました
スポーツジムは飽和状態で価格競争状態
私が通っていたジムは、広くて利用者も多い中3~4年通った中で
1回も他の利用している人と話すことはありませんでした
初めのころは気軽で良かったですが、通ううちによく見る人も増えてきて
その中で挨拶もしない空間に違和感を感じておりました
代わってプールでは、お先にどうぞ、などで始まり
何度か顔をお合わせる中でアドバイス頂いたりしています
飲食店でも入店から会計までほぼ機械というお店も
増えてきておりますが、違和感は否めません
人手不足とITサービスの進歩で利用しないで
生活する事は出来ませんが、パーソナルジムやピラティスの
有人のお店が人気が出る理由もよく分かります
サービスの2極化ですね