それでも得られるものは多い

最近、全然関係ないことに取組んでしまっています 友達の為にと思って動いてしまったので 会う人、会う人になんで貴方が動いているの? と聞かれます 何かを変えようとすると必ずほとんどの人は反対します このままでは駄目だと分かっていても反対します 前職で工事現場の作業服をカジュアルにかっこよくと 営業で回 … “それでも得られるものは多い” の続きを読む

エンジニアのレベルが違う

先日インドのVISA申請をしました 2時間かかりましたが、分かりやすかった 3日後にはメールでVISAが届きました 流石IT大国です 2時間かかる作業でしたが1ページ毎に保存でき 一度も戻らず進められましたから 入力項目は多かったですが、素晴らしい完成度です 色々な申請がネットで出来るようになりまし … “エンジニアのレベルが違う” の続きを読む

転籍

急遽、6名の転籍先を探さなくてはならなくなった 今月末には寮も出なくてはならず 1カ月で面接から引越しまで お陰様で目途がたちましたが 受入て頂いた企業様には本当に感謝です 本人達に非がある案件では無かったので なるべく本人達の意向もと思いましたが 転職ですから不合格もありました 異国の地での出来事 … “転籍” の続きを読む

国際奉仕

先日、外国人雇用や地域における共生について 一コマと言う事で呼んで頂きました 国際奉仕についてのフォーラムで どの温度感で話していいか分からなかったのですが ついつい熱が入ってしまいました 受け手の方も職種がバラバラのでしたので 感じ方もそれぞれだったと思いますが お世話になっている方に声をかけて頂 … “国際奉仕” の続きを読む

王様の耳はロバの耳

「王様の耳はロバの耳」と言う話があります 穴を掘って叫ぶ話です 誰にも言えないけど言いたい SNSはその穴ではありません しかし人間には本質というのがあります どんなに時代が変わってモラルが向上しても 人間はゼロから生まれてくるので 本質とモラルの差が大きくなると 上手く順応できずに心に問題を抱える … “王様の耳はロバの耳” の続きを読む

空港も新しくなっていた

5年ぶりのモンゴル 新しいコンビニチェーンが2つ出来ていたし 新しいショッピングモールも出来ていました VIVANTの影響か女性観光客が多く いい季節というのもあったが こんなに観光客が多かったのは初めてでした 映画のロケ地を巡りたいと思った事はないですが 日本に来てくれる旅行客も含めて聖地巡礼は … “空港も新しくなっていた” の続きを読む

変化に柔軟でありたい

長くお付き合いのある企業様が事業継承されました 最近多いM&A 経営者の最後の大仕事でもあり 価値観であって正解はないと考えます ただ、先輩方の経験を聞いて活かしたいと考えます 何事も変化の速い世の中で私の頃には 今ある職業の何割かは無くなっている訳ですし また違った形の事業継承が多くなっているかも … “変化に柔軟でありたい” の続きを読む

サッカー交流会

先日、サッカー交流会を行いました プレイしたのは6チームでしたが 参加者は100名を超えました 過去、6月や7月に行っていましたが暑くて 5月中にと思って準備していくと雪の堆積所契約で 借りられるところが少なく やっと申し込み出来たところからも やっぱり6月から出ないと使えませんと・・!? しかし災 … “サッカー交流会” の続きを読む

竹造建築

初めての経験でした 日本へ来る子たちの自宅としては少ないと聞いていたので 巡り合わないかと思っていましたが 遂に初めての竹造建築(現地ではバナナハウスと言うらしい) 竹で出来た骨組みにバナナの葉を使った家 数年で朽ちてしまうので修繕しながら住んでいる様です 行った時は、修繕が終わったばかりとお父さん … “竹造建築” の続きを読む

台湾頑張れ~!

先日、台湾で地震がありました 台湾では、一緒に行った人が屋台の料理にあたり なんとあの故宮博物館でvomit! いつも行った時にお世話になっている人がスイーツ好きで 夕食後に必ずデザートの店に連れていかれたり また、その人が中国人に道を聞かれて わざと逆方向の道を教えたり(チャーミングな方なんです) … “台湾頑張れ~!” の続きを読む