どこ向いてますか

人の成長を考える時 その評価は個人の資質と見合わせる事が多い 才能がある者と久しぶりに会う時は その成長を見るのが楽しみです 久しぶりに会って想像より成長が見えない場合は 色々と推察しますが、伝える機会は中々無いものです 一番多いのは視野が狭くなっている場合 頑張っているうちに目標が社内やお客さんで … “どこ向いてますか” の続きを読む

全てが繋がった思いです

久しぶりの海外出張から戻りました 帰国時の手続きは思ったよりスムーズで コロナ前より10分位余分に時間がかかる程度 変化を感じた点を少々 国際線の乗客は入国制限がある事もあり少なめ 空席があればサービスでいい席にしてくれる 機内食が美味しくなっていました 現地の方々は笑顔が印象的 観光客が来る様にな … “全てが繋がった思いです” の続きを読む

2年半ぶり

気づけば季節が移り変わっている やっと忙しい日常が戻ってきて 体と頭もついて来るよう戻ってきました これから海外出張です 2年半ぶり コロナ禍の最中は、コロナが明けて1回目の出張で 先方の方々と空港で再開したら泣いちゃうかもと想像しましたが だいぶ回復してきましたので、それはないかもしれませんが と … “2年半ぶり” の続きを読む

上向きのタイミング

最近3名採用させて頂きました アルバイトの方も2名で計5名 久しぶりに良い人材に出会えた気がしています コロナも明けて人の心が動き出すタイミング 良い人材に出会えそうな予感が的中です 新たに踏み出す時や環境が整ってきた時などは 今までも良い出会いがありました 頑張って頂けるかは、こちら次第 良い人材 … “上向きのタイミング” の続きを読む

忙しくなってきました

ダムが崩壊したような勢いで一気に仕事が進みだしました 忙しすぎてミス・事故が無いよう進めています 体もきついが、それでも嬉しい 2年待っていた人達に、何の仕事やって待ってたの? コロナかかったかい? 大変だったね~ などと やっと会って話せるようになりました 入国規制も少し緩和されて、そろそろ出向け … “忙しくなってきました” の続きを読む

やっと仕事が出来る

だいぶ入国が進んできました 一番長く待っていた人は2年半くらい 普通だったら2年半も経てば人生は変わっている期間ですが コロナもありそのまま待っていた方がほとんどです 留学生の方々も入国できずに困っている話はよく聞きました 日本語学校なら既に卒業してしまっている期間です 私達も日本語学校の方に通訳の … “やっと仕事が出来る” の続きを読む

何か出来る事を

初めて募金活動をしました 15年来の知人の息子さんが昨年ウクライナの方と結婚され 家族3人が日本へ避難して来る予定で 父と祖父は残って戦っています ポーランド避難中でもパン1つ貰う事もままならないそうです 日本への航空券代だけでも高額ですが、身一つで来るわけですから 来てからも大変です 親族本人から … “何か出来る事を” の続きを読む

満タンです

3月となり外国人の入国も再スタートしました 今回は、また直ぐに入国制限がかからない事を祈るばかりです 最近やっと少し人に会う機会が増えてきて また、自分の気持ちも少し前向きになり コロナに縛られた気持ちが氷解する出会いもありました 正確には既に出会っていた方ですが ご指導いただき気持ちも通じ、以前の … “満タンです” の続きを読む

もうコロナへの関心は薄いのに

久しぶりに出張 感染者がピークの時にと思うところもありますが 試験の立ち合いもありやむを得ない 戻ってからは3日ホテルで自己隔離後に抗原検査をして帰宅 ちょうど3連休 それでも妻は出勤停止になるらしい ・ホテルでの自己隔離は正しいのか? ・なんで自費で自己隔離しなければならないのか? ・隔離後に抗原 … “もうコロナへの関心は薄いのに” の続きを読む

本年も大変お世話になりました

こんなにも社会に貢献できない年は無かった 前向きに取り組める事も少なく 気持ちの持ちようが難しい年となりましたが 終わった事は仕方がない 人は一生に一度は戦争を経験すると言われるくらいですから 生きていればこんな年もあると思うしかないですね どんな1年であっても1年は1年 無駄にしたくはないものです … “本年も大変お世話になりました” の続きを読む